【パリのメトロ】14番線が延長!オルリー空港まで開通

当ブログではプロモーション広告を利用しています

 

みなさん、こんにちは。フランス在住のYoco(@yoco_paris)です。

 

今日はパリのメトロ14番線拡大のお話です。

 

14番線の延長によって、南北の移動が便利になり、

 

特にパリ⇄オルリー空港をメトロで移動することが可能になります。

(これまでは電車・バスを利用のみ)

 

14番線の延長(2024年6月)後、

 

2025年~30年は順次新しいメトロの路線が増える予定です。

 

15, 16, 17, 18番線!まで増えるということ。

 

パリが拡大して、交通事情が大きく変わっていくことが予想されています。

 

 

 

 

【パリのメトロ】14番線が延長!オルリー空港まで開通

出典:RATP

 

 

14番線現在の路線:

サントゥアン駅(Mairie de Saint-Ouen)⇨ オリンピアード駅(Olympiades)

合計:13駅

 

延長された路線

2024年に8駅が新たに開通。

 

・北に1駅追加...Saint Denis Pleyel(Maire de Saint Ouenの北)

2024年5月16日に開通

 

・南に7駅を追加...Oympiadesから南へ

 

2024年6月24日に開通

 

パリ市内だけでなく郊外のアクセスも大幅に改善します!

 

パリからオルリー空港へメトロで行ける

 

新しいルートでは、

 

始発駅:Saint Denis Pleyel駅〜終点:Aeroport d'Orly...40分

 

オルリーへはこれまで公共交通機関では電車・バスのみでしたが、

メトロが追加されます。

 

これは結構便利!

 

メトロなのにオルリー行き特別料金

メトロは片道2.15ユーロで乗ることができますが、オルリー空港行きは同じ「メトロ」なのに対象外ということ。

 

RATPのサイトではまだ公式発表がないのですが、

ニュースによれば、オルリー空港行きは11.50ユーロ(片道)。

Ligne 14 : Le ticket de métro à 11,50 euros pour Orly, simple exception ou avant-goût du futur Grand Paris Express ?

 

 

全然メトロの金額じゃないw

 

 

オルリー空港はZone4にあります。

月額でナヴィゴを支払っている人は影響なくそのまま使えるのですが、単一のメトロチケットを使っている人は要注意。

 

 

▶︎フランスでは乗り越し精算ができないから、チケットを間違えると罰金リスクがあるよ!

www.parisimpleco.life

 

 

 

【Le Grand Paris】パリを拡大するグラン・パリ・エクスプレス

グラン・パリ・エクスプレスとは、

パリと周辺地域を結ぶ新しい大規模な交通ネットワークで、

 

「パリ」を拡大するプロジェクトのことです。

 

 

現在は1~14番まであるメトロ路線がさらに増えます。

 

4つの新路線が2025年〜順次開通!

 

15、16、17、18番線が新たに設置される。(予定)

 

パリとその近郊の移動時間の短縮と利便性の向上が期待されています。

 

メトロが開通するという話は、数年前から話題に出ているためメトロ駅周辺の住宅も高騰している(さらに)ということ。

 

 

ただ、新しい駅が開通するための工事期間はものすごく長い...。

 

しかもいざ工事が始まれば、ほとんど運行していない(!)不便な期間も長く続きます。

 

 

14番線は2024年2月から工事による不通の日・時間帯があります。

 

カレンダーで告知はありますが、乗りたい時に乗れないのは大変ですよね...

 

 

たまたま運行している日に当たればラッキー

 

 

▶︎パリオリンピックのチケットはまだ買える!

記事を読む:【オリンピック2024】チケットまだ買える?買い方・公式リセール

 

14番線運行していない!工事の状況

 

 

ピンク:終日不通

紫:22時以降不通

 

不便すぎますよね...


新たな主要駅誕生となる?

 

グラン・パリ・エクスプレスは、将来的にさらに拡大し、

パリの交通事情が大きく変わると予想されています。

 

例えば、先日開通した14番線の始発駅サン・ドニ-プレイエル駅は、

 


2030年までに1日25万人の乗降客を迎えると予想されており、


14号線、15号線、16号線、17号線との接続が可能な巨大駅になるということ。

 

ちなみに、サンドニと聞くと、治安が悪いエリアと言われがちですが、交通や街の発展と共に段々改善されていく傾向はあります。

Saint Ouen も現在はおしゃれな街に変わりつつあるので、同じように変わっていくのかもしれません。

▶︎治安に関しては、「危ないエリア」だけではなく基本的にどこでも気をつけたほうが良い...

記事を読む:【フランスの治安】パリ北駅だけが危ないというわけではない

 

 

 

オリンピック期間には14番線しか対応できていませんが、今度パリが大きくなっていく、ということですね。

 

 

▶︎グラン パリ エクスプレスの公式ウェブサイトがあります。

Accueil | Grand Paris express

 

 


16・17番線が開通すると言われているエリアへ先日行きましたが、

 

工事中の看板が駅周辺にあちこちにあり、駅前の道路も工事中?の壁で覆われていました。

 


一応、本当にプロジェクトは進んでいるということなんですよね。(ちゃんと進んでいるのかまだ疑っているw)

 


▶︎16・17番線は93県にある「航空宇宙博物館」へ行きましたMusee  de L'Air et de l'Espace www.parisimpleco.life

 

▶︎オリンピック期間は特別ルールが適応されます。

 

交通規制やメトロ料金をまとめています。

記事を読む:パリオリンピック交通規制 五輪特別運賃とおすすめアプリ

 

 

www.parisimpleco.life

 

 

本日もお読み頂きありがとうございました。

インスタグラム

当ブログでは、プロモーション広告を利用しています

プライバシーポリシー