みなさん、こんにちは。今日はミネラルウォーター(ペットボトル)をやめて、浄水ポットのブリタを取り入れてみた生活をみなさんと共有したいと思います!
● ペットボトル(プラごみ)激減!手間とコスパ事情
● 水道水を手軽に浄水して飲むには?
● ブリタのメリットデメリット
脱ペットボトル!ミネラルウォーターやめてブリタで硬水を飲む
1ヶ月ほど前からBRITA(ブリタ)の浄水器を使い始めました。
水道水を美味しく手軽に飲めると言うのがやっぱりいいなぁと思っています!
最も気になる水の味も美味しいです!山の水っぽくてw水道水とは明らかに味が違います。
我が家に遊びに来た義母も気に入ったようでこれ買うわと言っていましたw
フランスでは水道水が飲めない訳ではないのですが、我が家はずっと飲料水にはペットボトルのミネラルウォーターを購入して飲んでいました。
フランスはエヴィアンやヴォルヴィックなど種類も多いし、割とお手頃に買うことができます。
しかしながら、ペットボトルのミネラルウォーターを毎回買う・大量に捨てる(リサイクル処理する)ことに関しては面倒も感じていました。
我が家がアパルトマン(マンション)住まいなので処分はいつでもできて楽な方なのですが、それでも地下の収集スペースまで持って行くのが面倒くさい・・・w
ペットボトルは管理するにも場所を取ります。毎回6本1セットのパックをまとめ買いしていました。
ブリタのポットを購入してみて大きく変わったことやメリットデメリットはこちら。
【メリット】
・ペットボトルの在庫管理と置き場確保が不要
・大量のボトル処理が不要!
・飲みたい時にすぐ飲める、
・洗米・お米を浸水時にも躊躇なくw使える
・お水の味が美味しい
・美味しい水がすぐに飲める!浄水処理は数秒(新しいフィルター装着時は除く)
・お湯を沸かす電気ポットにもカルキがつかない!
【デメリット】
・ポットに水をフルに入れると意外と重い、幅も大きい(2.4Lサイズ)ので冷蔵庫には入りにくい(私は常温がいいので別にOKw)
・フィルター交換が毎月必要(メーターで交換のタイミングを教えてくれる)
・ポットをつい洗いそびれる。すぐに水を補充できるだけにポットをクリーンに保つのを忘れるw
デメリットだけど苦痛というほどではないかも。今のところ。
ブリタの水のメリットは何ですか?
水道水には厳しい規制・監視が行われていますが、それでも味や見た目を損なう物質が含まれています。
ブリタの浄水器は、水道水から以下の物質を除去することができます:
- 炭酸硬度/水アカ(カルシウム・マグネシウムイオン)
- 遊離塩素、結合塩素鉛
- 鉛、銅
ブリタの水は、コーヒーや紅茶などの香り豊かな温かいお飲み物をさらにおいしくします。お料理をおいしくするのはもちろん、食器や調理器具への水アカの付着を効果的に防ぐことができます。
引用:BRITA よくある質問 – 質問&回答 | BRITA®
我が家は2.4Lと言うサイズでこんな感じ。
BRITA(ブリタ)のポットタイプ浄水器のコストはいくら?
ブリタの使用には専用ポットとフィルターさえあれば、水道水を注ぐだけで美味しい水を飲むことができます。
水道代こそ以前よりかかることにはなりますが、個人的には大量のペットボトルの管理、処分のコストがゼロになったことは最高すぎる!w
水道水はカルキなども気になるし、やっぱり美味しいお水を飲みたいので、あまり手間はかからず水道水を美味しく飲めるのはありがたい。
ブリタはドイツのメーカーなのでフランスでもかなりの場所で取り扱いがあります。
日本でも大人気ですよね。
同系統の商品は実はいろいろなメーカーから出ていますが、ブリタは中でも価格が高い方。
とは言え、継続して使うためには定期的にフィルターを買う必要があるので、最大手のメーカーだと、どこでもすぐ買えると言うのは良いかも。
他にもフィリップやアマゾンなどたくさんあるなんて知らなかった!
色々調べた結果、ブリタが良さそうと思い、価格を比較してみると、フランスではAmazon Franceがやっぱり一番お安そう。
現物を見たい場合はAuchanなどの大型スーパーなど、意外にどこでも取り扱いがあります。アマゾンはポット+複数のフィルターとセットで安く売られています。
我が家に来ていた義母も飲んで見てこれ良いわね!とお気に召したようです。
では、具体的なコストは一体どのくらいかかるのでしょう??
2.4Lのポットとフィルターにかかる金額を具体的に明記します。
ブリタはどこで買うとお安いか?
専用ポットとフィルターがあればすぐに始められます。
●我が家の初期投資:37ユーロ (2022年1月現在)
Amazon France
2.4Lポット+4フィルター...37ユーロ
ブリタ公式のお値段も参考にどうぞ。
BRITA公式
・2.4Lポット+3フィルター...34ユーロ
・2.4Lポット+6フィルター...39.90ユーロ
●フィルター
フィルターはまとめ買いが断然お得。
フィルター1個あたり5~6ユーロが相場。
ちょっと高いなぁって思いますが、フィルターは約100L分で4週間用と言われています。メーターが付いているので忘れずにセットすればw交換タイミングを教えてくれます。
6フィルターの価格比較
・Amazon France...34ユーロ
・BRITA公式...39.9ユーロ
●ポットの種類
・1L
・2.4L
・3.5L
プラ大幅削減!ペットボトルを月に何本消費していたか計算してみた
我が家はペットボトルのミネラルウォーターを買うのをやめました。
大量のペットボトルはどのくらいコストが掛かっていたのか確認してみました。
◉ペットボトル消費量
ブリタ導入までは1.5L×6本入りのミネラルウォーターを購入していました。
家族3人で毎月約75~80本のペットボトルを消費していました。夏はもっと多かったかも。
・水の量は約112~120L。
・年間900〜960本!水量は1344L~1440L
すごい量です!
◉毎月の飲料水代
【ミネラルウォーター】
・Evian 月230ユーロ!(1.5L×6本...約3.2€×75本)
我が家はスーパーのPBやCristalineなどもう少し安価なものも頻繁に購入していました。
(妊婦の時や赤ちゃんにも、お腹の調子が悪い時はやっぱりEvianがいいけどw)
お水だけで何万円と言うのはとても高いですよねぇ....。
私は加えて炭酸水も好きでよく買います。
☆フランスで買うミネラルウォーターは1.5Lサイズのボトルはメーカーによって1本あたり18c〜40cと結構値段の幅があります。
【BRITA】
水道代はイマイチわからないのですが(飲料水代だけの算出はむずいw)、フィルター代を試算します。
・フィルターは1つで100L分(4週間分)で毎月120Lくらい消費する我が家は1フィルター以上必要ということ
フィルター代
・約5.6€(Amazon)×1.2フィルター=6.72€/月
・年間80.64€!
浄水費用として80€なら結構大丈夫かなと思いますよね!水道代がミネラルウォーター購入時のコスト以内ならコストを抑えられていることになりますね。
我が家の例で行くと、水道代が150€以内ならエヴィアン越えはしていないことになります。
2022年現在、電気代の爆上がりはフランスで話題なのですが、水道代も爆上げとかはマジでやめてほしい・・・。w
エコを考える ペットボトルをやめて、得たもの
・自宅内のスペース(①置き場所②空のボトル置き場所)
・ボトル購入と搬送コスト(とても重いw)
・膨大な量のペットボトルを消費していた事実を知る
・身近にエコロジーを取り入れられる方法があると言うこと!
気軽に取り入れられることから始めましょうね。
2022年は特にエコロジーに力を入れていこうと思います!
▶︎環境を考えてできることは沢山ある
本日もお読み頂いてありがとうございました。
- 私のツイッターこちら
- インスタグラムこちら