MENU

トイトレ完了 気長にやってたけど気づいたら終わってた

当ブログではプロモーション広告を利用しています

みなさんこんにちは、今日はついにトイトレを終えたお話しです。

でも振り返ってみると、全然進まない状態だったのに、最後の2ヶ月くらいで、突然できるようになっていました。最後に関しては気づいたら終わった、という感じ。

でも、初めて挑戦してから1年以上かかりました。途中で休んだりしながらゆるりと進めていたので、スムーズではなかったけれども、幼稚園入園前におむつ卒業できて安心しました。また一つ大きくなった成長を感じられるのも嬉しいです。

 

●トイトレの始め方さえわからないとトイレに興味を持つ息子

●終えられる気がしない...が、突然変化はやってくる!

●結局、トイトレでできることは限られている

 

1週間でトイトレを終える!とかそういうすごいテクニックは書いていませんが、トイトレは子供も親もとっても大変なので、最後は何とかなるよと勇気づけたいです。

みなさんのところはどうだったのかな。

 

トイトレ完了 気づいたら終わってた

トイトレを開始したのは、息子が2歳になる頃。

それから結局1年以上時々休みながらやっていました

ただ最終的には、あれ?これまでと違うぞ?という変化があって、そこからは完全におむつが取れて生活できるようになるまでとても早かったです。

毎日トイトレに付き合っている私でさえ、なんか突然終わったなと思うほど。

 

現在はおむつが取れてから1ヶ月以上時間が経過していますが、今思うことは「息子次第」だったなということ。

単純に身体的に、年齢的にも私の息子は2歳時点では準備ができていなかったと思います。

おトイレで用を足したり、うんちをすることはできてはいましたがそれを習慣にするまでには至らなかったです。私たち親もまぁ時間はまだある、とあまり焦ってはいなかったし。最後は結構自然に息子自らが動けるようになってくれたので無理なく終えることができました。

 

【トイトレ始めた年齢〜完了した年齢】

 

▷トイトレ開始:2歳0ヶ月

▷休止期間  :2歳6~3歳0ヶ月 (秋冬の間)

▷再開〜完了 :3歳3~4ヶ月

 

我が家のトイトレ事情 期間

1年くらい期間を設けました。

途中休止したのは場所が変わってできなくなり、私たちもあまりトイレに連れていかなくなった、そして寒い時期になって全く行かなくなってしまったのでした。

開始して3ヶ月くらいで自宅のトイレで用を足せるようになってきたのですが、2週間のバカンスに出かけた際にいつもと違う家になった途端にできなくなりました

今思えば最後の2ヶ月くらいで今までとは全然違う感じで上手く進められて、あっという間に終わった感じでした。

 

トイトレはどうやって始めるのか?

私が息子のトイトレを始められそうだなと思ったきっかけは義母の一言でした。

彼女が幼児教育の仕事をしていて3歳児と接する機会も多いことから息子のおしっこ間隔がこれだけ空いているならすぐに始められると言っていました。

私も早く取れるに越したことはないと思い、やってみようかなとは思ったものの、何から始めるべきか?よくわからない。

トイトレ始め方 などで検索すると、これができていたらはじめて良いサインみたいなものがあります。

 

1.トイレまで自分で歩いて行ける
2.便座やおまるにしっかりした姿勢で座っていられる
3.大人の問いかけに、「はい」「イヤ」など簡単な言葉で答えられる
4.おしっこの間隔が2時間以上空く
(オムツを替えてから、濡れているかをこまめにチェックするとわかります)
5.「抱っこして」「ちょうだい」など自分の気持ちを伝えることができる
6.大人のマネができる

引用: https://www2.shimajiro.co.jp/contents/column/potty-training/

 

2歳だとこれらの項目はできているような、実はあんまりできていないようなお年頃なんですよねぇ。もちろん子供によるとは思いますが。

今思えば焦らなくてもよかったこと

息子は2歳の時点で、数時間経ってもおむつが濡れてないこともありましたが、完了した今思えば、そこまで間隔は空いてなかった。笑 

義母は知識もあるのだけど、単純に早くやらせたかっただけ。周りの一言はモチベーションにもなるけど、まぁお節介だったりするので(そして責任は取らないw)自分のタイミングでやればいいかなあと後になって思いました。笑

 

おトイレに興味を持たせることはできる

始められそうと思ってやってみても最初はやっぱりなーんにも出ないのに10分とか粘って1日に何度もやってみるけど、連れて行かない段階でおしっこ出てる!ってことはもはや当たり前でめんどくさいなーと思っていたのですが、息子だってまだこの年齢だしわからないよなぁなんて思っていました。初めておしっこできた時にはもう感激しました。笑

みなさんやっていると思うけど、トイレに興味を持ってもらうために絵本はやっぱり我が家にも有効的でした。おしっこができるかできないかというよりはトイレに行くことやトイレで用を足すことに興味を持ってくれるようになるのでそれは結構進歩だなぁと。

我が家はフランスのクラッシックなアニメPetit Ours Brunのおトイレ編の絵本が活躍しました。

 

トイトレ完了

トイトレ完了まではとても長かったのですが、ラストスパートでどんどん上手にできるようになってきました。長かった、ストレスもすごかった・・・・褒めて伸ばすことばかりではなくたくさん怒ってしまったけれど、無事に達成できました。

1日に何度も洗濯する時期が一番辛かった。ソファやラグも何回濡れてしまったことか。うんちは3回くらいパンツでしてしまったことがあって、量が多かった時はもう辛すぎてそのまま捨てたこともありました。大変だった〜

やっと落ち着いた今、達成感がすごいです。また大きくなったんだなぁと成長を感じます。トイトレの間に自分である程度お着替えも身につけて、手も上手に洗えるようになってトイトレを終えたらすっかり赤ちゃんではなくお兄さんになっていました。

 

 

【完了までの流れ】

2歳初め:昼食・夕食後に連れて行く

・初めてすぐ偶然おしっこができることが1日に一回くらいあった。順調かと思いきやそれ以外はおしっこがちょこちょこ出ているので、全然進んでいる気がしない。

2歳2〜3ヶ月:1日に何度か連れて行く

・かなり促さないと、トイレには行きたがらなくなってきた。イヤイヤ期でもあったので。初めの頃は物珍しくて行きたがっていたけど、連れて行くのがやっとになる。

2歳半〜 :休止 

バカンスから戻るとやる気損失、寒い時期になってトイレに行きたがらなくなる。

親も諦めるw

3歳初め

・休止後は3歳になって親が入園を意識して来てちょっと本気が出てくる

・毎食後に必ず連れて行く習慣化。それ以外の時間はおむつに出るけど、明らかに間隔が空いたことが分かってくる。(2歳の頃とは全然違う)

日中はパンツを履かせてみる。お昼寝時はおむつ。⇨お昼寝後おむつが濡れてない

・夜⇨翌朝おむつが全く濡れていないことが続く!

3歳2ヶ月 :日本帰国で環境変わり、おむつの割合増える

3歳3ヶ月 :急に進歩してきた

日中パンツで問題なく過ごせるようになる、お昼寝と夜は念の為おむつ

・慣れて来たかと思ったらアクシデントが多発。息子自らは行くとは行かないので一瞬気を抜くと漏れてる

・間隔が空いていたはずなのにアクシデント直後にまたアクシデント(私のストレスマックス)

・一応我慢しようとちょっと床に漏れていたけど、息子がトイレに行く!と言ってトイレでも出来た(怒りすぎたと母反省する)

・前までトイレに行くことを毎回促していたのに、自己申告できるようになる

3歳4ヶ月 :ほぼ完了

夜もパンツに挑戦する。⇨翌朝も綺麗なまま。この時点で日中は全く問題なし。(多分夜も少し前からできていたと思うけど、親があまりリスクを取りたくなくてw)

・たまにアクシデントはあり、基本は自分で申告して行けることが習慣化された

3歳6ヶ月(現在):無事に継続中

 

 

ちなみにうちはおまるは使わず、子供便座を置いてトイトレしました。

 

フランスでトイトレするなら必要なこと

トイトレに日本もフランスもないと思いますが、フランスならではかなと思うおトイレ事情にも触れておこうと思います。

 

▷フランス在住でトイトレする時に意識した方が良いことがあります

・幼稚園入園までにおむつ卒業が必須

・冬の便座が冷たいから対策した方が良いかも

・外でもおトイレできる訓練が必要かも・・

 

これらは環境的に日本と違う点かなぁと思います。

幼稚園入園までにおむつ卒業しておくのが入園条件です!3歳前の子供たちはなかなか大変ですよね。

我が家は入園前の夏休みに無事に取れました!!

 

▶︎ フランスの幼稚園は学校!おむつはさよならして入園します

www.parisimpleco.life

フランスのおトイレ(便座)はひんやり冷たい!息子には補助便座を使っていますが、寒い時期は「おしり冷たーい!いやだー!」と言っていました。

 

▷これつけてます 一時帰国時に絶対買う必須アイテム!

 

パリおトイレない問題

旅行したことのある方も感じられたかと思いますが、パリの街中でなかなかおトイレに行けないことがあるかと思います。

あっても衛生面が不安だったりw

デパートや食事・カフェでは絶対に行った方が良い!けど子供のおトイレのタイミングは分からないし、公園にトイレがなかったりします。

で、こんなこと言うのもあれですが、自然の中でする術を習得しておくのも実は必要かなと思います。もちろんできるだけ迷惑にならない奥の方で・・・。

ただ自宅などおトイレでしかしたことない息子は結構苦戦していて、ずっと我慢して家に帰るまでおしっこできなかったこともありました。夏の間なんとか術を身につけてことなきを得ました。

ほんとね、トイレないって困るんですよ・・。

 

結局どうやって進めれば良いのか

・子供によるのでできないものはできない!もし入園前に完了してなかったら夜だけおむつしておこうかと思ってました。幼稚園側も「アクシデントはOK」と言っています。(開き直るな)

・できることはもう限られてくる。親だけが焦りを感じ始めたときに気づいたのですが、トイレに連れて行く以外にもうやれることはない!

・いつかはできる 全然進まないと、無限のループに入ったような感覚に陥りますが、いつかはできる、イライラすることもたくさんあるけど、急に成長して行く子供に驚かされる

・一旦お休みもあり 寒い時期は避けた方がいいとは言いますが、それ以外でも一旦休んで再開するのもあり。お友達や絵本などの影響でまたモチベーションが上がったり、親も休んでから再開する方が良いかも。

 

ねんね問題が終わってイヤイヤ期も終盤?になりトイトレが終わると、もうすっかり子供になってました。

 

▶︎トイトレ完了2ヶ月も経ったらこんな事になってた

 

 

本日もお読み頂いてありがとうございました。

 
- 私のツイッターこちら

- インスタグラムこちら

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村

 

 

 

 

当ブログでは、プロモーション広告を利用しています

プライバシーポリシー