MENU

フランス語の子供向けの歌がかわいい!童謡まとめました

皆さんはお子さんとどんな音楽を楽しんでいますか?
我が家は日本語とフランス語で子育て中で、フランス語の歌を聴くことも多いです。(わたしも勉強になる!)
有名な童謡と聴かせるツールをここでご紹介します。



フランス語の子供向けの歌がかわいい!童謡まとめました【動画あり】


海外の音楽を聴くことはよくあってもその中で童謡を聴くことはこれまであまり意識していませんでした。
仮にフランス語は我が家には関係ないなと言うご家族も歌詞が分からなくても音楽を楽しむことはできるので気になった方はぜひ聴いてみてはいかがでしょうか。
個人的には、子供には色々な音楽を楽しんで欲しいなぁと思っています。
これから紹介する曲はいわゆる定番の童謡の中から可愛らしいメロディと歌詞のものを選びました。


Sur le pont d'Avignon

南仏アヴィニョンの橋の上でダンスしている歌です。
歌詞の中で繰り返される「Comme ça(コムサ)」というのは英語だとlike thisにあたり「こんな風に(お辞儀します)」ということです。
この曲はメロディーもかわいらしい。

Sur le pont d'Avignon

Les Petites Marionnettes

ご近所のおばあちゃんたちも息子に歌ってくれるくらいどの世代でも知っている有名な曲。
プチ マリオネットの部分で手を動かして(キラキラ星の様に)歌います。
保育園に通いだした息子が反応する1曲です。


Ainsi Font Font Font les Petites Marionnettes - Comptines à gestes Méli et Touni - TITOUNIS

La Comptine des chiffres

1から10までの数字を楽しく歌いながら学ぶ歌。
1.2.3.(アン ドゥ トワ)はよく耳にすることはあると思うので、その先も楽しく覚えられそう。数字の勉強を始める幼児向けとしても良さそうですね。

La comptine des chiffres - Les Titounis

童謡の魅力!月齢が小さい赤ちゃんも興味津々になる曲

おかあさんといっしょやっぱり最強ですね。
海外に移住したらなおさらその価値がわかるようになった気がします。
我が家は日本のチャンネルなどは入れていないので、DVDが頼りになります!
なぜなら、インターネットで検索してもオリジナルバージョンを見つけられないから・・

日本の歌も聴かせてあげたいなというのは私の願望ですね、まだ息子には分からないけど今は色々な音や音楽を聴かせるだけでも刺激を受けている気がします。
まだ話すこともできない小さな赤ちゃんも繰り返し聴く歌は覚えられるし、明らかにテンションがあがっている!音楽ってすごいですよね!(改めて!!)

先日、息子がはじめて音楽コンサートへ行き、いろいろな楽器にも触れされてもらった体験ができました。家で用意できるものは限りがあるし、物珍しいものもあったのでとても食いついていました!!

▶︎フランスの子供たちが聞いている童謡(結構シュールなタイプ)はこちらからです。
www.parisimpleco.life

音楽のポップさとは裏腹に内容はとてもシュールですよねー


そうかと思えば、歌詞までかわいい曲もあるんですよ。
▼ こんな記事も書いています。
www.parisimpleco.life

連続再生に使えるフランス童謡

子供と一緒に過ごす時間は親にとってはバタバタと忙しい時間でもあります。
音楽を流してあげたいけど、いちいち変えずに30分、1時間流しっぱなしにしておけると親としても楽チンですよね。
フランス現地の保育園でもなんども聴く機会のあるいわゆる「定番ソング」をご紹介します!

フランス語童謡定番CD

このCDの曲は息子の保育園でも良く先生方が歌っている曲ばかり。慣らし保育中何度も聴きました。
やっぱり先生ってすごいですね、子供を惹き付けるのがまずうま過ぎる・・

YOUTUBEのおすすめチャンネル2選

出先でも家でも重宝するのが、YOUTUBE様さまさま!
可愛いキャラクターの動画も観て楽しめます。
特にこの2チャンネルをリピートしています。色々なバージョンがあるので飽きずに聴かせられるのもいい。
☆ Monde des Titounis

Maman les petits bateaux - Comptines et chansons pour les petits - Titounis

☆Les Patapons

À la Volette - Chansons avec Paroles

まとめ

日本童謡や子供向け番組の歌は日本人として聴かせてあげたいですよね。
一方、フランス語などの外国語はすぐに言語習得の為とは言わずとも、子供が聞いて愉しめるのなら外国の歌も面白いです!国が違えば、音楽の雰囲気も内容も全然違うので大人の私達も興味深いですよ。
結構子供の童謡から学んだ表現も多い笑

それでは、本日もお読み頂きありがとうございました。

▶︎音声Youtube配信しています。
我が家のおうち遊びを共有します!
www.youtube.com


▶︎2歳の誕生日プレゼントは自分で選んだ?!息子の話し
www.parisimpleco.life

▶︎雨の日のお出かけに重宝してます
www.parisimpleco.life




にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村




にほんブログ村 海外生活ブログ パリ情報へ
にほんブログ村

プライバシーポリシー