MENU

フランス保育園探し 引越し後クレッシュ行けなくなりました

当ブログではプロモーション広告を利用しています

みなさんこんにちは。今日は我が家の保育園転園に失敗、息子が自宅に出戻りになったお話しです。

引越しのタイミングで上手く転園できず、息子と自宅で過ごしています。

 

●引越しによる保育園転園はリスキー?

●やっぱりコネ、交渉が大事なフランス社会

●こうすればよかったかも保活の話し

 

保育園に入るのはフランスも大変

やっと通えることになったら、引越しの話が舞い込み(いいい話なだけに)悩みました。結局引越ししたのはいいけど、保育園を失うことに・・。

息子は2歳から自宅保育に舞い戻りました。

どうすればよかったのか、あまり大きな声では言えないけどこうゆう方法もあるらしいと後から分かってきました。

マニアックな問題だけど、もう同じ思いはしたくないしさせたくないのでここに書き記します!

 

フランス保育園探し 引越し後クレッシュ行けなくなりました

息子は1歳0ヶ月から保育園に通い始め2歳0ヶ月まで通いました。(契約上は2歳5ヶ月まで)

保育園に通い始めてしばらくしてから、知人から引越しのいい話があって、今よりも大きな家でアクセスも良いことから迷いましたが、引越しをしました。保育園のことはもっと上手くやれたのかもしないのですが、結果転園することができず自宅保育に切り替わりました。

 

>>時系列でみる保育園を失うまで:

息子の年齢ごとに追っていきます

 

①保育園申込..生後7ヶ月

②保育園空き出たと連絡、即入園..1歳

③知人から引越し話(即入居希望)..1歳3ヶ月

④引越し..1歳4ヶ月

⑤保育園と話す、前市に保育園延長の交渉、手紙..1歳4ヶ月

⑥返事無く夏休みに入り新学期から通えるか不明..1歳5ヶ月

⑦保育園延長OK、新学期から通い始める..1歳6ヶ月

⑧前市から手紙来る年末まで契約延長可能..1歳7ヶ月

⑨保育園年明けからも登園OK&問題発覚..1歳9ヶ月

⑩前市から手紙で3ヶ月以内に就職しなければ契約切ると通達..1歳10ヶ月、今市で保育園申請

【新型コロナで保育園休園】

❶コロナで休園、就職もできず..2歳0ヶ月

❷保育園再開するも、コロナの理由で休ませる..2歳2ヶ月

❸保育園より連絡、契約は年度末(夏)で終了と..2歳3ヶ月

❹今市に進捗聞くも、コロナで手続きが遅れている待機児はまだ不明と..2歳3ヶ月

❺保育園と話し契約延長は不可、今市は空きがなく自宅出戻り..2歳4ヶ月〜現在

 

書きながら辛くなってきました・・。

私達の計画不足が大いに影響しているんですが、「ここからどうなるんだろう」と言う自分達で決めきれない不安定な状況がずっと続いていたので精神的にかなり辛かったです。就職活動も本格的に始める前に断念しました・・。

※ここでは公立保育園(crèche familial)のみを書いています。私立や保育ママやシッターさん、ギャルドリー(託児所)の話は割愛します。

フランスあるある 保育園に入るにはコネ、交渉が必要?!

前市で保育園申請をした時、絶望的なくらい待機している人達がいることを知りました。その割には意外と早く入ることができて、どうやらある程度コネが関係していると私達夫婦は勝手に思っています。笑

待機中は市の職員の方とよく会う機会がありました。市の施設やイベントを通じて顔を覚えてもらいました

お世話になっていた職員の方がまさに「リストを管理している責任者(directrice de petit enfance)」だったので息子の入園には何か働いた気がすると、本気で思っている・・。

保育園待機中の過ごし方 フランスの子育て支援センター

初めて保育園申請した時、保育園に行くまでの間は遊びに来ていいですよと紹介されたのが日本で言う「子育て支援センター」「児童館」のような場所。フランス語だとLa Ludothéqueとか言ったりします。

保育園ではないので保護者が付きっきりで責任を持って一緒に過ごすことが前提ですが、保育資格を持つ市の職員さん(保育士さん)が常にいてくださって様々なアドバイスや悩み相談、子供にあった遊びを提案してもらったりしていました。

 

【支援センターの活用メリット】

・4歳くらいまでの子しかいないので「赤ちゃん」や「幼児」が遊ぶにはとてもいい場所でした。雨でも遊べるし。

・自宅から近かったこともあり、週3開いているうち2回は顔を出していたので何度か会うママさんもできたし(しかも日本人!)すぐに保育士さんにも覚えてもらえてました

・市の子供向けイベントも案内してもらうことが多く、知り合いもいない私にとってはかなり助けられていました

・保育士さんがダンスや読み聞かせを時々やってくれる

・おもちゃや本が充実している、おやつや離乳食持参してOK

 

夫とのちのち振り返った時、そこに頻繁に通っていたのは確実に保育園入園の近道になったよねと言っています。

待機リストは上から順で優先だとは言え、1年たっても入れないんじゃないかと言うほど人がいたのになぜうちが?

保育園入園したい!自己主張が大事なフランス

保育園登録の際に、頻繁に連絡を入れること(入園の意思表示)は大事だと言われました。

リストを精査していく上で、連絡しても連絡付かない人が多いらしい。もちろん、引越しや他と並行して預け先を探している人がたくさんいるのでリストから外れていく人もいますが、入りたい人をきちんと入れてあげるためにも、2ヶ月に一度ペースで意思表示が必要だと言われました。

我が家は定期的に市の方と会っていた+入園意思表示の連絡も入れていたのであくまで予想ですけれど、存在感は示せていたと思います。笑

そして、もともと週3で契約する予定でしたが、同じ頃連絡したご家庭は返事がなかったので週2の分もうちがもらえることになり!週5で通うことになり、毎日楽しく通わせてもらっていました。すごい世界..。

結果、1歳から入れたらいいなと思ったタイミングで入園が決まりトータルではバタバタしてはいましたが、保育園の環境は最高でした。

先生方にもディレクションの方にもかなり恵まれていましたし。最後まで通えなかったのは本当に残念でしたが、私も新米母としてもお世話になったし親子でとてもいい経験ができました。

 

【マニュアルのない世界フランス】保育園延長の交渉と市へ送った手紙

保育園の契約が切れるまで一体、保育園と前市と我が家の間では何が起きていたのかと言うと・・

私達が前市に「延長依頼の手紙」を送ったことで、その後の生活を左右する羽目になるとはまだ気がついていませんでした。

延長依頼の手紙はネットで探せばフォーマットが出てくるくらいポピュラーで、利用する人も結構いるんだと思います。

時系列の⑤で私達が保育園のディレクターと話した時、「引越ししたら席は確保できない」と言う規定を説明されました。

しに交渉しようと思い、手紙作戦に出た私達でしたが、同時に裏ではディレクターがうまいことやろうとしてくれていたらしいのです。

要は市には内緒で(!!)息子が通い続けられるように席を確保しておいて、もしバレたらあれ?ってとぼけるつもりだったと。(いい人すぎる・・)

後に私達がバカ正直に手紙を送ったことを知らなかったディレクターに「市の連絡で年末までしか居られないと返事が来た」と言うと、驚かれてしまいました。

やっとそこで気がついたのです。

 

あぁ。。。とんでもないことをやらかした・・・・・・・

 

と言うか!!!そんなの!!OKだったの!!?

 

フランスはマニュアルのない世界だったことをまた思い知らされました・・。

ディレクターは計2回延長手続きをこっそりやってくれていたのですがw、前市に完全にマークされていた私達は結構長居したので今年夏に強制的に切られました・・・。

と言うことは、うまくやればずっと保育園に通えてたってこと。。。?

実際息子の担任の先生方に泣く泣く最後の挨拶をしに行った時にも「なんで引越したって言ったの?」って言われました・・w

息子よ、本当にごめん・・。

 

引越し後の保育園探し 自治体によって、人によって対応が違いすぎる

保育園の契約が常にふわふわしているのが精神的にダメージがすごくて、現在住んでいる市の保育園も申請をしました。

当初は前市の保育園のまま行くつもりでいたのですが、いつ契約が切れるか分からない状況では私も仕事を探せないし、保育園という環境の良さを思うと自宅出戻りは最も避けたかったのですぐに申請しました。

かれこれ半年くらい経過しますが、音沙汰なし・・。何度かこちらから連絡は入れてはいますが、現状変わりません。

登録時は夫に行ってもらいましたが、あまりいい感じの人に当たらず具体的なことも分かっておりません。

今日も捗確認のために連絡を入れてみたら、感じの良い方でした。新しい情報といえば、近々待機リストに入っている方を対象に送った手紙が届くはずだと言われました。手紙の内容は例の「意思表示確認」だと説明があり、リストを精査する為だと言うことでした。現状はリストを精査してからでないと動きがないのではないかと思います・・。

 

フランス生活で良く思うのが「人による対応」がすぎる!

いい意味で言えばマニュアルに固執すぎずに臨機応変に対応してくれるんですが、当たりどころ悪いと最悪なんです。今回で言うと、自治体ごとの対応も結構違うので得られる情報も対応も前回より少ない気がします。今の市では同時にギャルドリー(託児所)の待機中でもあって、ルールとしては保育園か託児所早く空きが出た方に入れる仕組み。仮にギャルドリーの空きが出た時に「保育園に行かせたいからNG」を出したりするとリストは振り出しに戻ると言う割と不親切なシステムです・・。ギャルドリーだとフルタイムはできないので結構困る人もいると思うんですよね..。

余談ですが、公園で会ったロシア人のママと話していたら隣町在住で保育園が1つしかなく、妊娠4ヶ月から申し込んでいるのに2歳半の息子さんはいまだに保育園に入れていないと・・。私の前住んでいた市にも問い合わせたけど「住んでいる人が優先」と言われどこにも入れていないと嘆いていました・・。どこか不平等感を感じずにはいられないような・・。

2歳と自宅保育 フランスは3歳から義務教育が始まる

フランスでは3歳から義務教育が始まって「幼稚園(ecole maternelle)」に入ることができます。我が家の保活自体は残りわずかなのですが、入学月は9月なので息子が3歳半をすぎてから。実質1年弱あると言うこと。あぁ長いなぁ・・・・。

あまり友人や息子の同年代と遊ぶことができないので、保育園のような場所はやっぱり恋しいなぁとひしひしと感じています。

 こんなご時世で今は支援センターもコロナの影響で閉まっているし、うちだけの問題ではないですが子供達は本当に退屈な期間が続いていますよね・・・。

 

引越しと保活をうまくやるには(まとめ)

Twitterで以前、保活失敗の話をしたんです。先輩方からのアドバイスをたくさんいただきました。

・もっとプッシュする(入園しないと困る理由を述べる手紙、電話、直談判)

・他の選択肢を使う(ミクロクレッシュ、保育ママさん、シッターさん、私立)

と言うのが、最も多く頂いたアドバイスでした。

確かに誰もが大変な思いをして入っているし、我が家が延長してもらっていた時待ち続けていた方々もいたわけですから、もっともっと行動的でいる必要はあると実感しました。大事なんだよ、自己主張が!!

・引越しはタイミングが大事!

とは言えパリ近郊をはじめとするエリアの引越しは簡単にはいかず、巡ってきた縁を大切にしたいと言うのも本音..。良きタイミングでできたら最高ですね。我が家は家のことで言えば結果として良かったです。ワンベッドルームのアパルトマンだったので今は広さやアクセスの面でも良くなりました。

・保活も大事だけど自宅保育をうまく乗り切る必要がある

息子が自宅保育になってから一人で家事育児を抱えて頑張りすぎて、でも手に負えなくて気持ちが病んでしまったこともありました。

 

保育園に行けなくなった代償はデカすぎるのですがw、一応ポジティブなことだってあります。

・息子が一度も風邪を引いてない!!鼻水さえ出ない!!(歓喜)

今年は例年以上にみんなが気をつけているとは言え、保育園に行き出してから毎月熱を出していたし、冬から春まで鼻水ずっと垂らしていた息子が!ずっと元気です。笑

・幼児期のうちに一緒に健康に過ごすことができる喜び

長い人生を思えば幸せなことですよね。大変なことも多いですが、精一杯楽しむことにします。保育園に戻ることができたらそれはそれで嬉しいし!今はもっぱら公園、森、図書館などを日替わりローテーションで過ごしています。

保活はやっぱりどこでも大変・・。

我が家は完全に失敗したのですが、もしかしたら皆さんの役に立つかもと思い晒しました。笑

 

本日もお読みいただきありがとうございました。

 

www.parisimpleco.life

 

www.parisimpleco.life

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村 

 

当ブログでは、プロモーション広告を利用しています

プライバシーポリシー