MENU

思考を現実化する 100リスト2021年版 

みなさん、こんにちは。年始なので新しい目標を決めて、発表することにしました。

 

 

 

 

 思考を現実化する 100リスト2021年版 

www.parisimpleco.life

 

2020年は書いたのに共有することもなく・・思わぬ1年が過ぎて行ったのですっかり振り返ることも忘れていました・・。

で、今年はまずはみなさんに共有して(勝手にw)途中の振り返りも忘れずに!やろうと思います。

 

自己満満載ですが、お付き合いいただけると嬉しいです。

2021年もどうぞよろしくお願い致します。

 

【リストの作り方】

●思いつくまま書き始める

●できるだけ具体的に書く(数値や期限を入れる)

●書き終えたらカテゴリーごとに分ける

●後に見られるようにきちんと保存しておく

 

これらを基本にして、達成する度にチェックを入れておけるように身近に置いておきます。

1年で達成しやすい(到達できる)目標を思い描いていきます。あまり大き過ぎる、遠過ぎる目標にはならないように。

リストをバーっと書き出すと意外な自分の思考に気づくことができます。

 

 

 一部ですが、カテゴリ別にご紹介したいと思います。

 

【新しい習慣、見直すこと】

・ たくさん笑う

・ パンを週一くらいで手作りする

・ YouTubeの視聴時間を減らすw

・ 子供が寝た後、ブログを書く、就学後は午前中に。

・ アウトプットする ブログネタ、日常の違和感

・ アンガーコントロールの本を読む、実践する 

・ 着ていない服の処分 売る、捨てる、寄附

・ 乗馬を体験する 

・ アートに携わる 美術館に行く 絵を描く 作品を作る

・ サブスクの見直し 購入するもの音楽?音声? やめるものネトフリ?を精査する

・ 月の満ち欠けを意識して生活。メンタル安定していく

 

【美容、健康】

・ 定期的に歯医者に通い良い状態を保つ

・ 日本食作りに力を入れる

・ 爪の形の手入れスクエア型を保つ。赤と渋い色のマニュキュアを時々つける

・ 髪の手入れ。美容師さんを見つける。オイルとドライヤーでケアする。優しいドライヤーを手に入れる

・ 運動習慣、毎日継続ヨガとフォームローラーをやる。30分程度

・ コロナに感染しないで3人とも過ごす

・ 基本は0時までに就寝 

 

【息子、家族】

 ・ 息子のひらがな 教育。50音を読み書き達成を手伝う

・ レストランで3人で食事する イタリアン

・ 窮屈でない節約生活をする

・ 怒鳴らないしつけ

・ 息子と映画

・ 息子の習い事を見つける スポーツ

・ 息子の日本語友達と定期的に会う

・ 第二子を持つか検討する。入学後考える

 

【人間関係、メンタル】

 ・ ママ友を作る、おうちでお茶できる関係性の人

・ フランス語か英語を話す同世代の友人を持つ

・ 仕事に対して自信が出てくる

・  心身ともに余裕を持っている

 

【住まい】

・ 3年後の引越しプランを作る。家を購入する計画。

・ 観葉植物を追加して愛でる

 

【仕事】

 

・ ブログを定期的に更新する。週2〜3記事目標。

 

・ 音声チャンネルコンテンツの構築 育児ネタ、夫婦の話、誰かとのおしゃべり

・ 声の仕事。自由に話す。

・ 作品か商品を作って販売する

 

【旅行】

 ・ 日本国内旅行:広島か北海道で美味しいものを食べる、沖縄の海へ行く

 ・ 北欧旅行 自然の中で1週間くらい過ごす 

 ・ フランス国内旅行 南仏かアルプスなどの山の方で滞在する

 

 

【勉強】

・ フランス語を聴く習慣化 ポッドキャスト、映画

・ フランス語を書く習慣化 日記?翻訳?

・ 月1冊目安で本を読む

・ 占いと風水を本で勉強する 環境学?

・ フランス語で本を読んで知識を得る フィト

  

【買い物】

・ 好みのシャツ 白か黒。コットンかシルクの素材

・ 少しハイウエストのデニム 濃紺か明るいブルー。オーガニック

・ リビングの壁に好きな絵を飾る。

・ バイリンガル教育の本

・ 眼鏡の新調

・ メンタルの本(アンガーコントロール)

・ 読んだことないジャンルの本(ポジティブ思考、風水)

・ ヨガマット

 

【経済状況】

・ フランスで個人事業主化する

・ 収入月○○ユーロまず目標に

・ ブログ以外でも収入源を得る

・ 年収○○ユーロ 

・ 月○○ユーロ貯金ができる経済状況の安定

 

【期限付き】優先度高め

 ・日本に一時帰国。2~3月あたりに1ヶ月くらい。もしくは4月か7月

 ・ 息子のお誕生日ケーキを作る

・ 半年後に100リストの振り返り。目標の再構築。

・ 滞在許可書申請の開始 夏以降から情報収集開始

 

 まとめ

新しい年が始まると、良い年にしたいなぁとポジティブな気持ちになれますね。

モチベーションが上がったときに自分と一度向き合ってみましょう。

今回は半年ごとに目標を振り返って思いを現実化していけるようにしたいと思います!

 

▶︎こんな記事も書いています

 

www.parisimpleco.life

www.parisimpleco.life

www.parisimpleco.life

 

 

 

 

本日もお読みいただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村

 

プライバシーポリシー